

2021/03/30
世間さまに遅れることなく、 少し早めの開花となった目神山町内の桜。 あいにく週末は雨模様。 なので外部からの花見客の姿もまったく見かけない。 散歩で出会うは皆町内のお友達。 お日様に照らされる桜色も良 …
2021/02/20
ちょっとウチのテラスのストーブにご近所さんが集まり、 ちょっと火を囲んで一杯。 ちょっと友人が選んでくれた銘柄に心地よくなり、 またちょっと場所を変えて一杯。 そしてちょっとウトウト。 ちょっとした目 …
2021/02/03
12歳半になるワンコの手術。 付け根が化膿している虫歯を何本か抜歯することになった。 さすがにこの歳で全身麻酔の負担は小さくない。 手術は予定を1時間上回り、3時間ほどしてようやく扉から顔を出してくれ …
2021/01/12
朝目覚めると庭が真っ白。 昨夜はめっぽう冷え込んだが、一晩で積雪したようだ。 標高が最高200メートル程度の丘の頂部に広がる目神山は、 ふしぎと極地的に積雪することがある。 車で少し下った隣の西山町で …
2020/12/22
薪ストーブ。 今年も火入のが季節がやってきた。 だけど今年はお願いしている薪がなかなか自宅に届かない。 昨今のアウトドアーブームで薪が不足しているのかな。 取り急ぎ地元にあるストーブ会社さんにお願いし …
2020/12/20
今年の9番坂のクリスマス、 おお向いさんのドイツトウヒにイルミネーションが咲かなかった。 町一番の美しいツリーだっただけに残念。 飾りつけをお手伝いしますと伝えたけれど、 それも仕方がない。 残り2軒 …
2020/10/30
蓼科の11月は本格的な冬の手前、終わろうとしている紅葉が最後の鮮度を誇っている。 今年最後になる蓼科のアトリエの冬支度。 最後の大仕事はウッドデッキのメンテナンス。 雨露と積雪で都会よりも早く傷む山小 …
2020/10/04
目神山にはさまざまなこだわりのお宅が多い。 むしろこだわりのない家はあまり見かけないほど。 池のある家(お向かいにある) 滝のある家(テレビで見た) プールのある家(何軒かある) 山小屋のある家(何軒 …
2020/04/05
通りの桜が散ると 裏庭の山桜が咲き、 モッコウバラと金木犀に新芽が出はじめる。 家の庭ではこれがルーチン。 金木犀の新芽はよほど美味しいんだろう、 放っておけば見事ケムシに喰い荒らされる。 今年は抜か …
2020/03/29
今年の桜は少し物悲しい。 桜じゃなく見る人の心が悲しいからだ。 それでも桜は咲く。 来年は穏やかに咲きたいと思っているんだろうな。